奈良醸造のイベント「ビアアフターサウナおかわり」に行ってきた

奈良醸造

2025/04/19に奈良醸造の醸造所で開催されたイベント「ビアアフターサウナおかわり」に参加してきた。好評だった去年の開催に引き続き、2回目のおかわり開催。

奈良醸造の「FUNCTION」が、私がクラフトビールにハマったきっかけのビール。昔から本や漫画をジャケ買いしがちだったのですが、それはビールも然りで、ラベルが気になるとついつい手にとってしまう。

奈良醸造(奈良県)
中央の猫のイラストが可愛いビールが奈良醸造「FUNCTION」

奈良醸造のラベルデザインはどれも印象的で、その上でInstagramなどで発信されているデザイン裏話も合わせて読んでみると、見た目からもより一層クラフトビールを楽しむことができる。

奈良醸造

近鉄奈良駅から奈良醸造の最寄りのバス停「イオンモール大和郡山」まで、バスに揺られること大体30分くらい。そこから少し歩いて、ついに奈良醸造の醸造所に到着。

奈良醸造

会場には、予約した人が堪能できるテントサウナがずらり。私はこの日はビールを飲むことに専念。

Scroll
奈良醸造
奈良醸造
奈良醸造
奈良醸造
BEER AFTER SAUNA おかわり

この日はなんと30種類以上のビールがつながれていて驚き。また出会えるとは思っていなかった、奈良醸造で過去にリリースされたビールを久々に目にして、重ねて驚き。

奈良醸造
油長酒造とのコラボで毎年リリースされている「UNDERWATER」の2024年版

醸造所の見学ツアーにも参加させていただいた。タンクからサウナの水風呂用の炭酸水を送っている光景が、ブルワリーならではの光景で印象的だった。

奈良醸造のビールが出来上がるまでの工程のことや、こだわりのこと、より効率的にビールをつくるための設備の工夫など、ここだからこそ聞けるような内容が盛りだくさん。参加者からたくさん質問も飛び出していて、時間があっという間に過ぎていた。

奈良醸造
奈良醸造

いろんな種類のビールを楽しめて、ブルワーの方のお話も聞くことができて、大満足のイベントだった。参加している人の話を聞いていると、奈良県や近畿に住んでいる人はもちろん、全国から幅広い年代の人がこの日のために集まっていて、奈良醸造が多くの人に愛されているということを体感する1日だった。

奈良醸造
住所:奈良市北之庄西町1丁目8番地の14
営業時間:土日 13:00 – 18:00(L.O. 17:30)
定休日:平日
Instagram:@narabrewingco
ホームページ:https://narabrewing.com/
※最新の営業時間等はホームページ、SNS等をご確認ください

目次