「アンテナショップのお土産持ち寄り会をしたら楽しかった!クラフトビール版をやっても楽しいと思う!」
と、友人が教えてくれました。
東京の銀座や有楽町のあたりには、各都道府県のアンテナショップがたくさんあります。実際にアンテナショップを巡って、クラフトビールとおつまみをゲットし、みんなで飲んだらとても楽しかったので、その様子をレポートします!
まずは交通会館内のアンテナショップに
銀座、有楽町周辺のアンテナショップを巡り、各自が気になったクラフトビールやおつまみ、お土産品を購入する。そして、近くのレンタルスペースで購入したものを広げて、みんなで食べて飲むというのが今回の大まかな流れです。
有楽町駅すぐ近くの「交通会館」内には、日本各県のアンテナショップが入っています。意外とクラフトビールを置いているショップも多く、他のボトルショップではなかなか見ない品揃えも。
「北海道どさんこプラザ」では、北海道の各種農産物やお土産のほか、お惣菜も販売しています。揚げたてコロッケ、美味しそうです。
北海道どさんこプラザ 有楽町店
住所:東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 1階
営業時間:10:00 – 20:00
定休日:年中無休(年末年始を除く)
Web:https://www.maruiimai.mistore.jp/common/dosanko/shopnews_list/yurakucho.html
※最新の営業時間等はホームページ、SNS等をご確認ください。
つぎは、和歌山のアンテナショップ「わかやま紀州館」に。2024年2月でなんと20周年を迎え、同年6月にリニューアルオープンしたばかりとのこと。
オレンジがイメージカラーの店内はオシャレな印象。和歌山は梅が特産品なこともあり、梅酒などの品揃えも豊富でした。
わかやま紀州館
住所:東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 地下1階
営業時間:10:00 – 19:00(日・祝は – 18:00)
定休日:-
Instagram:@wakayamakishukan
Web:https://kishukan.com/
※最新の営業時間等はホームページ、SNS等をご確認ください。
交通会館内では、他にも新潟や福岡・博多のアンテナショップを巡りました。
各自が着実にクラフトビールやおつまみをゲットするなかで、「このあともいくつか巡るからセーブしなきゃ!でも買っておきたい!」みたいな声も出ていました。
ちなみに気になるのが、ここまでみんなが何を買ったのかですよね。それは記事後半の食べのみパートでまとめて発表するのでお楽しみに!
銀座の各県のアンテナショップもぶらり
交通会館を離れ、銀座の街をぶらぶらと。熊本県のアンテナショップ「銀座熊本館」に来ました。
辛子蓮根、山うに豆腐など、お酒のあてにしたい物産品がたくさん。馬刺しなども販売されていました。ここでは、普段あまり目にしないみなみ阿蘇のビールをゲット。
銀座熊本館
住所:東京都中央区銀座5-3-16
営業時間:11:00 – 19:00(2階のレストランフロアは12:00 – 19:00)
定休日:第1月曜日
Instagram:@ginza_kumamotokan
Web:https://www.kumamotokan.or.jp/
※最新の営業時間等はホームページ、SNS等をご確認ください。
少し歩いて、新潟県のアンテナショップ「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」に。新米の季節で、店頭にはお米が並んでいました。
ここでは、お酒の品揃えの多さに驚きました。店内の階段から2階に上がると、やっぱり新潟といえば日本酒!日本酒がずらり!その上で、ビールもしっかりありました!
ここでも、初めて目にするようなクラフトビールがたくさんあり、すかさず購入していきました。
銀座・新潟情報館 THE NIIGATA
住所:東京都中央区銀座5-6-7
営業時間:10:30 – 19:30
定休日:1/1 – 1/3
Instagram:@the_niigata
Web:https://the-niigata.jp/
※最新の営業時間等はホームページ、SNS等をご確認ください。
どの県のアンテナショップも魅力的な商品が多すぎて、巡りだしたらキリがないので、ここら辺でレンタルスペースに移動します!
みんなが購入したクラフトビールを飲む!
みんなで選んだビールがこちらです!!!
どれもラベルがオシャレ!
そして、おつまみフードもたくさん集まりました!
まずは、交通会館の北海道どさんこプラザで購入した「すすきのえーる」のクラフトビール。
「セッションIPAが好きだけど、種類が少なくて、あったらつい買ってしまう。」
というのが選んだ理由とのこと。
それぞれのビールには、ススキノで採れた蜂蜜も使われています。
セッションIPAは、セッションでありつつ後味にすっきりとした苦味がありました。ヴァイツェンも、すっきりと優しい味わい。
すすきのえーる
Instagram:@susukino_yell_official
Web:https://lp.susukino-brewing.com/
次は、交通会館の富山のアンテナショップで購入した、JOHANA BEERの曳山BLACK。
以前、同じくJOHANA BEERのアールグレイのクラフトビールを飲んで美味しかったこともあり選んだとのこと。
黒主体のラベルデザインはインパクトがあって、パケ買い(パッケージデザインに魅力を感じて購入してしまうこと)したくなる気持ちもわかります。
液色はしっかり黒いけれど、飲みやすくて軽い味わい。黒ビール系だけど1杯目からでもいける!と大好評でした。
JOHANA BEER(城端麦酒)
Instagram:@masarubeer
Web:https://www.jo-beer.com/
銀座・新潟情報館で購入したのは、和柄のデザインが珍しいクラフトビール。
妻有ビールは新潟県南部の十日町市にあるブルワリーで、地元で生産された食物を原料に取り入れたクラフトビールを積極的につくっているとのこと。
ラベルの和柄も、市内の着物メーカーである「吉沢織物株式会社」とコラボをして撮影した反物の柄。
豪雪ペールエールは優しい味わいで、材料として桑の葉パウダーが入っているのが印象的でした。
妻有ビール(Tsumari Brewing)
Web:https://tsumaribrewing.com/
こちらは富山銘菓の「月世界」。卵と和三盆、白双糖を煮詰めた糖蜜と合わせて乾燥させたお菓子です。
さくっと軽い食感で、口に入れるとふわっと溶けます。「これはヴァイツェンと合いそうだ!」ということで、次はこちらのビールを開栓。
先ほどの豪雪ペールエールと同じく、銀座・新潟情報館で購入した、胎内高原ビールの雲のヴァイツェン。
月世界に、このヴァイツェンがベストマッチ!
ヴァイツェン特有のバナナのような香りがだいぶあって、とろっとした味わいでした。
胎内高原ビール
Instagram:@tainaibeer
Web:https://www.tainaibeer.com/
おつまみのなかでも特に美味しかったのが、交通会館の博多アンテナショップで購入した「努努鶏 皮せんべい」。
箱の写真を取り忘れたのですが、なかなかにぶっ飛んでいるデザインで、デザイナーだとなかなかできないらしいです。確かにカオスな印象でした。
冷たい方が美味しい、けっして温めてはいけない皮せんべいというのもユニークなのですが、タレがこってり甘めでちょい辛で、とても美味しかったです。
ナイスチョイス!
この日最後に飲んだのが、銀座熊本館で購入した、みなみ阿蘇ビールの阿蘇レッドIPA。阿蘇の峰々をイメージしたギザギザのラベルが手が込んでいて、フォントのインパクトも力強いです。
野焼きの炎が駆け上る阿蘇五岳と阿蘇神社の火振り神事をイメージ。阿蘇産赤米と熊本県産ビーツを使っているとのこと。
こちらもすっきりしていて、ほんのり甘く、飲みやすいクラフトビールです。色々な料理に合いそうでした。
みなみ阿蘇ビール
Instagram:@minamiasobeer
Web:https://minamiaso-beer.com/index.html
以上、アンテナショップを巡ってクラフトビールとおつまみをゲットしてみんなで飲む!のレポートでした。
休日の14時くらいに集合し、17時くらいに解散したのですが、「感想としては全然時間が足りない!」でした(笑)
みんなでお買い物をして、家に持ち帰るわけではなく、そのまま一緒に楽しめるのが良かったです。もう少し時間に余裕をもって、またやりたいと思います!
あとは、瓶の栓抜きは忘れずに!