2/23に駒込の「Farm to Home」で開催した、八百屋さんでクラフトビール飲み比べ!イベントにご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

駒込駅からすぐ近くのFarm to Homeは、八百屋さんでもあり、イベントスペースでもあるという場所。

自然農法や有機農法など、手間ひまかけてつくられた野菜を普段から購入することができます。


Farm to Homeで販売している野菜を使って、サラダやバーニャカウダなどのフードをお出しさせていただきました!

「美味しいお野菜を使った料理は、野菜メインでとっても満足できる!」といった声も参加した方からいただき、嬉しい限りです!

今回メインでご用意したのは、「農LAND BEER」のクラフトビール。

- 緑茶ヘイジー
- ほうじ茶アンバー
- 信長バナナヴァイツェン
- 農LAND IPA
- だしエール
- ライスラガー
農LAND BEERがあるのは、森林が大部分を占める岐阜県白川町。美しい川と豊かな森に囲まれた里山で、農夫が土を耕しながら、ビールを醸造しています。
初めて農LAND BEERの「ほうじ茶アンバー」を飲んだとき、お茶の香ばしい風味がしっかり感じられて、その美味しさに驚きました。
バナナを使っていないのにバナナの香りがするのがヴァイツェンというビールスタイルの特徴ですが、本当にバナナを入れちゃっているのがおもしろい「信長バナナヴァイツェン」。
とろりとした甘みがこれまた美味しいです。

ほかにも、滋賀で農と発酵をテーマに、ホップの栽培も自分たちで行いつつ醸造しているFLORA FERMENTATION(フローラ ファーメンテーション)のクラフトビールなども取り揃えました!
今回は野菜や農家をキーワードに取り揃えたクラフトビールをお楽しみいただきました。今後も様々なテーマで飲み比べイベントを開催していこうと思うので、お楽しみに!